TEL 06-6411-8965

強度近視メガネ 実例 スペキオ

目が小さくなりにくい強度近視メガネ Specio

一般の強度近視メガネに比べて、強度ウスカルフレーム(スペキオ)は外から見て目が小さくなりにくいことご存じでしょうか?その他にも、このフレームは他のフレームに入れた薄いレンズを入れれば、一目瞭然にさらに薄く仕上がります。

強度ウスカルフレームはどんなフレーム?

小さいフレームにレンズを入れれば薄く、軽く、ウズが少なくなります。確かに、その通りなのですが、実はそれだけでは不十分なのです

強度ウスカルフレームの特長
上 子供用枠 下 ウスカル枠

イラスト1はフレームの横幅 イラスト2は瞳孔距離(瞳と瞳の距離) イラスト3はレンズの光学中心(瞳孔距離と一致) イラスト4はフレームのブリッジ幅

イラスト上の4と、イラスト下の4のブリッジ幅が違うことはお判りいただけるでしょうか?このブリッジ幅がコノフレームの最大のポイントです。

子供用枠(イラスト上)のレンズ外側の厚みとウスカル枠(イラスト下)のレンズ外側の厚みが同一になり、視野も広くすることができます。また、強度近視、最強度近視の方が最もメガネに対して気になることの「眼が小さく見える」「顔の輪郭線の入り込み」なども最小限になることを実感していただけるフレームが「強度ウスカル」フレームです。

かわいい子供メガネ
子供メガネ

小さいフレームでよければ、子供用のフレームに分厚い強度近視のレンズをいれれば薄く、軽く仕上がるのですが、フレームの横幅が子どもと大人では全く合わないのが現状です。

子供メガネとウスカルメガネ
子供メガネと強度ウスカルメガネ

■強度ウスカルフレームについてもっと詳しく・・・こちらへ

理想の強度近視メガネフレーム 一部製作実例 スペキオ

兵庫県川西市より強度近視メガネのご相談にお越しいただきました。近視の度数は凹13.00D。

強度近視メガネフレームSpecio
Specio

フレームカラー:つやありアーモンド

スリム化をテーマにした穴空きタイプで、テンプル(腕)の色合いが、白に近いマットなカーキベージュなので、明るい色同士の組み合わせとなり、もっとも鮮烈な印象を与えます。

サイズ:F□26 スポーティな印象と、ハイセンスなスタイルを両立。

強度近視メガネのレンズを薄く
レンズの厚みを薄く

近視の度数が約S-13.00ありまして、レンズの厚みは約5mmで仕上がりました。普段のメガネより格段に薄く、軽く仕上がりました。

このフレームは、一枚のチタン板から切り抜いた構造のシンプルで丈夫なフレームです。

その他のカラー展開

カラー5

つやありダークレッド

カラー7

マリンブルーマット

カラー9

トランクブラウンマット

その他の強度近視メガネ「強度ウスカル」&強度近視等について

強度近視メガネプロショップ

強度近視メガネフレームコーナー
強度近視メガネ続々入荷

強度近視の方だけでなく、強度遠視、強度乱視や強度の老眼の方々にも薄く、軽く仕上げることができる理想の強度数対策フレームの種類等のご紹介をさせていただいています。

強度近視について

強度ウスカル カタログ

強度ウスカル男性用

強度近視メガネの複式 老眼対策フレーム

取り扱い店舗:

メガネのアマガンセンター店
強度近視メガネ専門店:
メガネのアマガン センター店

眼鏡をかける方々はお一人おひとりお顔立ち、見るための眼鏡レンズ度数、ライフスタイル等は違うことを前提に、当店は、特に強度近視の方の視生活の質を向上させる技術を提供する眼鏡専門店として、強度近視用眼鏡を快適に掛けて頂くことを目指しています。

メガネのアマガンセンター店は、西は神戸市/芦屋市/西宮市と東は大阪市、北は伊丹市/川西市/宝塚市/三田市の間に位置する尼崎市で、1956年に眼鏡専門店として開業いたしました。

日本一早いマジックボード
メガネのアマガン センター店 
マジックボード下

日本一早いマジックボード点灯で有名な、尼崎中央三丁目商店街3番街のマジックボド下にて営業を行っているメガネのアマガン センター店。

メガネのアマガン センター店地図
メガネのアマガン センター店

住所:

〒660ー0884

兵庫県尼崎市神田中通り3丁目43番地

電話:

(06)6411ー8965

もっと眼鏡、サングラス、ゴーグル等を知ろう!

眼鏡専門店メガネのアマガン センター店の取り組み!

●読売新聞朝刊に当店の取り組みの取材を受け掲載されました・・・こちらへ
●週刊ゴルフダイジェストの取材を受けました・・・こちらへこちら
●日本眼科紀要会(日本の眼科学雑誌)への寄稿協力依頼を受けました・・・こちらへ

[最終更新日] 2024年08月16日 /[公開日] 2024年07月05日
カテゴリー:メガネ一覧,眼鏡屋,強度近視メガネ


TOPへ戻る