メガネ「美人」を目指すメガネ女子 メガネ「イケメン」を目指すメガネ男子
メガネは、視力が悪いひとだけが掛けるモノではない時代になっているのではないでしょうか。「アイ(眼)ファッション」という概念に突入している昨今、似合うメガネ選びの難しさを感じている方々への一助になれば幸いです。
似合うメガネと出会うために
目次
服装がとても素敵と感じる人は「センスがいい」と一言でいわれることがあるように、このセンスはどこで培われるのだろうと考えたときに、様々な服装についての雑誌等が数多くあり、センスがいいといわれる方々は、このような雑誌などで脳裏に焼き尽かしているのではないでしょうか。
メガネだって「おしゃれ」といわれることを目標に参考になる雑誌がないかと探していましたが、アイファッションのことだけでなく、総合的なメガネ選びとしての単行本を見つけましたので一部抜粋して掲載しています。
メガネ選びは固定概念を捨てることから始まる
こんなメガネ似合わないだろうな、まずそんな固定観念を捨てることから、次のメガネ選びをスタートしてはいかがでしょうか。
丸顔にはこのカタチのメガネ。四角い顔にはこのカタチのメガネというように、メガネ選びにはさまざまな法則が、まさに固定観念のようにはびこっています。
でも、自分がこれからかけるべきメガネを見つけるための、決まりきった法則なんで、じつはないのです。
あえて申し上げれば、「法則のないのが法則」という唯一の法則です。
いままでの固定概念に縛られて、視界から遠ざけていたメガネはありませんか。
手に取ることさえ避けていた、そんな1本が、あなたの人生や未来を変えてしまうメガネになることだってあるのです。
丸顔にも、四角ばった顔にも、似合うメガネは存在します。ただし、かける顔によって、同じメガネをかけても印象は大きく変わってきます。
それに人間は、顔や頭だけで存在するものではありません。からだつきや服装、ファッション、持ち物が変われば、似合うメガネも変わってくるのです。
そう、まったく同じひとでもそのときの気分が違えば、それだけで似合うメガネは違ってきます。
まして、今この瞬間ではなく、未来のあなたに似合うメガネを探すのなら、さらにその一本は違ってくるでしょう。
だから、まずメガネ選びのあらゆる固定観念を思い切って捨てることから、あなたには始めていただきたいのです。
引用文献のご案内
服は身に着けるもの、メガネだって身につけるものなのにファッション雑誌も殆ど市販なく、参考になるアイファッションを楽しむ単行本も数少なく思っていたのですが、眼鏡店の方やメーカーなどの方が経験を活かし出版されている本がありました。
ご興味のある方は、この単行本の一部を抜粋して掲載させていただきましたのでご紹介いたします。
著者:藤裕美 発行者:玉越直人 発行所:WAVE出版 タイトル:めがねを買いに
快適な眼鏡製作のご提案店舗:
眼鏡をかける方々はお一人おひとりお顔立ち、見るための眼鏡レンズ度数、ライフスタイル等は違うことを前提に、当店は、各年齢に応じた快適なメガネづくりを目指し、人生における視生活のサポートに日々勉強を重ねています。例えば、40歳の方が直面する老眼の始まりについて、各人が仕事や趣味等の生活における見ることのこだわりをご提案しています。
メガネのアマガンセンター店は、西は神戸市/芦屋市/西宮市と東は大阪市、北は伊丹市/川西市/宝塚市/三田市の間に位置する尼崎市で、1956年に眼鏡専門店として開業いたしました。
眼鏡専門店として最先端の技術をを取り揃えて「快適なメガネ」をご提案いたします
眼鏡専門店メガネのアマガン センター店の取り組み!
●読売新聞朝刊に当店の取り組みの取材を受け掲載されました・・・こちらへ
●毎日新聞朝刊に当店の取り組みの取材を受け掲載されました・・・こちらへ
●毎日新聞夕刊に当店の取り組みの取材を受け掲載されました・・・こちらへ
●日本眼科紀要会(日本の眼科学雑誌)への寄稿協力依頼を受けました・・・こちらへ
●週刊ゴルフダイジェストの取材を受けました1⃣・・・こちらへ
●週刊ゴルフダイジェストの取材を受けました2⃣・・・こちらへ
[最終更新日] 2025年10月02日 /[公開日] 2025年09月30日
カテゴリー:メガネ一覧,眼鏡屋