TEL 06-6411-8965

👌強度近視の方が一度は考えるレーシック

レーシックで強度近視メガネと「さよなら」

レーシックとはレーザー光線で角膜の屈折矯正を行う手術のことをいいます。(人生が変わるメガネ選び/著者:梶田雅義より)

株式会社光響より引用
近視や乱視などを治す治療法

レーシックに関しては、個人個人が的しているかどうかで結果の良し悪しがあるように思われます。・・・レーシックこちらへ

レーシックの手術を受けても老眼鏡が必要

コンタクトレンズ、レーシックで遠くがよく見えるようになっても必ず老眼は訪れる。

角膜の表面を薄くカットし、レーザーにより角膜を削る。その後、薄くカットした角膜を戻すという手法を取ります。

この手術が登場する以前は、近視を補正する方法はメガネとコンタクトレンズしかありませんでしたが、裸眼視力を上げることができると、いまや多くの人が手術を受けています。

レーシックの手術を受けても40歳前後になると老眼の症状がでます

レーシックと眼
人の情報は眼から

ただし、レーシックを受けようとする患者さんには、手術を受けることでいままでどおり近くも見えて、遠いところも見える目になると、勘違いしている方が散見されます。

しかし、レーシックは手元も遠くもよく見えるようにできる万能な手術ではありません。

手術後遠くがよく見えるようになったと、喜んだのもつかの間。いままでのように手元が見えず、(手術前に老眼鏡を使用していた方)これまでとはまったく違った見え方になってしまったことに気づくこともしばしばあるようです。

スポーツと眼
スポーツは目から

レーシックは、たとえばメガネをかけることが難しいスポーツの選手であれば、遠くが見えることは死活問題ですから必要なことでしょう。

ですがデスクワークが主な場合、1.0を超える視力が適しているとは思えません。

角膜から網膜までの眼軸長は日本人の平均値が24ミリですが、近視の人は正視のひとよりも眼軸長が長く、網膜にピントが会わないことを軸性近視といい、逆に短くピントが会わないことを遠視軸性といいます。

つまり軸性近視の人は、カメラのレンズでいえば、近くを見るためのマクロレンズと同じ構造を持っていることになります。そしてマクロレンズとは、小さな被写体を大きく見ることができる特徴をもっています。

マイクロレンズ仕様のカメラで撮影
マイクロレンズの
カメラで撮った写真

このマイクロレンズに手術を施して、標準レンズにするのがレーシック。ところが標準レンズを通り越して望遠レンズになってしまうのです。

簡単に説明すると、花や昆虫を撮影するのが得意なレンズが、月のクレーターや鳥などといった遠くに離れているものをアップにして撮影するレンズに変わってしまうということになるのです。

このレンズで近くを見るのがいかに難しいかが、おわかりになると思います。しかも両目となれば、それは「双眼鏡状態」と同様です。

レーシックを施すことで、双眼鏡をかけたまま手元を見るデスクワークをしたり、スマホを使うことを強いられていることになるのです。

みなとみらいアイクリニックより引用
調節力と老眼

そしてレーシックは、主に遠くがよく見えるようにするための手術ですから、当然ながら老眼もやってきます。

それを矯正するためには、メガネをかける必要がありますが、そうなれば望遠鏡で顕微鏡をつくるようなもの。つまり裸眼の近視の人や遠視の人が老眼鏡をかけるようなわけにはいかず、使い勝手も違う性質のものになってしまいます。

眼科眼鏡処方箋
眼鏡処方箋

そのためレンズ選びも複雑になります。レーシックの手術を受けた方は、とくに眼科できちんと相談したうえで、メガネをつくったほうがいいでしょう。

レーシックを施していない裸眼にメガネという矯正であれば、年齢に応じて必ず訪れる目の変化にそのつど対応することが可能です。

また、デスクワーク、外出、運転するときなど、焦点を合わせる距離に適したレンズを使ったメガネに適宜つけかえれば、レーシックに応じて見えやすい状態を生み出すこともできます。

理想的な強度近視メガネの取り扱い店舗:

メガネのアマガンセンター店
跳ね上げ式眼鏡専門店:
メガネのアマガン センター店

眼鏡をかける方々はお一人おひとりお顔立ち、見るための眼鏡レンズ度数、ライフスタイル等は違うことを前提に、当店は、特に40歳の方で近視度数が凹4.00D位の視生活の質を向上させるの選択肢として、中近両用メガネのご提案をさせていただいています。

メガネのアマガンセンター店は、西は神戸市/芦屋市/西宮市と東は大阪市、北は伊丹市/川西市/宝塚市/三田市の間に位置する尼崎市で、1956年に眼鏡専門店として開業いたしました。

日本一早いマジックボード
メガネのアマガン センター店 
マジックボード下

日本一早いマジックボード点灯で有名な、尼崎中央三丁目商店街3番街のマジックボド下にて営業を行っているメガネのアマガン センター店。

メガネのアマガン センター店地図
メガネのアマガン センター店

住所:

〒660ー0884

兵庫県尼崎市神田中通り3丁目43番地

電話:

(06)6411ー8965

眼鏡専門店として最先端の技術をを取り揃えて「快適なメガネ」をご提案いたします

眼鏡専門店メガネのアマガン センター店の取り組み!

●読売新聞朝刊に当店の取り組みの取材を受け掲載されました・・・こちらへ
●毎日新聞朝刊に当店の取り組みの取材を受け掲載されました・・・こちらへ
●毎日新聞夕刊に当店の取り組みの取材を受け掲載されました・・・こちらへ
●日本眼科紀要会(日本の眼科学雑誌)への寄稿協力依頼を受けました・・・こちらへ
●週刊ゴルフダイジェストの取材を受けました1⃣・・・こちらへ
●週刊ゴルフダイジェストの取材を受けました2⃣・・・こちら

[公開日] 2025年04月10日
カテゴリー:メガネ一覧,眼鏡屋,強度近視メガネ


TOPへ戻る