小さい丸眼鏡が似合う人はおしゃれ
丸メガネが持つイメージに、他の人から見て「マンガチックに見える」「ふざけた感じに見える」等の既成概念に捉われる方も多数いらっしゃることでしょうが、その場合は大きめに掛けている方が多くいらっしゃいます。
逆に、小さいめの丸メガネを掛けるとどちらかと言うと、昔の文学者哲学者といった学者的なイメージを表現しているように思えますが、昨今ではファッションとして取り入れられています。
丸メガネは似合わないと思われている方がけっこういらっしゃると思いますが、案外、小さめにかけることで人柄が温和に見えたりするものです。
以前に掛けたことがあったが似合わなかった方は、小さめの丸メガネにもう一度挑戦されてみてください。
小さい丸メガネ
目次
玉型サイズを42ミリ以下を集めて見ました。
Monolart42
サイズ:42□21 フレームカラー:ブラッシュゴールド
アメリカンテイストで、「伝統ある丸メガネ」「十分な耐久性」のクラシカル特化型の丸メガネです。古き良きアメリカのイメージを再現しました。
Dinar
Forint
Peseta
サイズ:39□15 フレームカラー:1ツヤありダークレッド
鼻パッド付きでスマートに作られた、シンプルな志向の大人の飽きが気にくいフレームです。福井県鯖江市の製造なので、出来映えの良さは一級品です。
Koruna
Urin
Ringgit
Shilling
サイズ:41□27 フレームカラー:ビンテージゴールド
腕の部分(テンプル)に、“ミゾ掘りタイプ”の特殊な部品パーツを採用し、横方向に掘り込まれた溝がとてもスマートかつクラシックに見えます。
Piastre
NAGON
GENJI
Pantheon
ThinKing
取り扱い店舗

メガネのアマガンセンター店は、西は神戸市/芦屋市/西宮市と東は大阪市、北は伊丹市/川西市/宝塚市/三田市の間に位置する尼崎市で、1956年に眼鏡専門店として開業いたしました。当店では、女性のアイファッションで人気のおしゃれな小さい丸メガネフレームを取り揃えております。
[公開日] 2023年01月09日
カテゴリー:メガネ一覧,丸メガネ,眼鏡屋