老眼鏡どこに置いたっけを解消 カカル
ご家庭の中で手元の作業や新聞などの文字を読もうとした時に、「老眼鏡」どこに置いたっけと探すことが頻繁にある方に最適なメガネです。【商品紹介】
はずさず、首にかける老眼鏡はお家の中で便利!
目次
特長: 柔らか、優しく、しっかりフィット
使用後は首にかけられる老眼鏡です。ツルが長いので、しっかりホールドしズレにくく快適な使い心地。
軽く、圧迫も感じない。自然な掛け心地(約20g)。
衝撃に強いポリカーボネートフレームに、超弾性テンプルで壊れにくく丈夫。
先セル内側に滑り止めゴムをつけ、さらに先セル幅を狭くする
ことで首にかけたときに落ちにくい。
弾力性があり、しなやかソフトにフィット。締め付け感がない。
また、包み込むテンプル形状で、よりホールド感を向上。首に掛けた際にも落ちにくい。
専用の片口ソフトケース付です。※ケースサイズ:W190×H63MM
既成老眼鏡 その一例
度数種類:+1.00/+1.50/+2.00/+2.50/+3.00/+3.50
カカルフレームとして、さまざまなレンズタイプ(近視/遠視/乱視/老眼等)で製作可能
それぞれのメガネ対応は十人十色で、新聞の文字などが見にくい時にだけ掛ける老眼鏡、普段は眼鏡を掛けているが近くの文字等を見るときにはメガネを外す方など、掛ける方や外す方がいらっしゃいます。メガネを何処かに置くか、手などに持つか、これらの一連の動作を煩わしく感じる方にオススメのメガネフレームです。
ご自身に合った首に掛けるメガネが制作できます。
その他のカラー

オリーブグリーン

デミブラウン

ブラック
*掲載商品の仕様・価格等は予告なく変更する場合や取扱いを中止する場合もございますのでご了承ください。【商品紹介】は店舗に在庫がない場合があり、現品を見る場合は数日かかる場いいがあります。
取り扱い店舗:
眼鏡をかける方々はお一人おひとりお顔立ち、見るための眼鏡レンズ度数、ライフスタイル等は違うことを前提に、当店は、様々な方の視生活の質を向上させる商品や技術を提供する眼鏡専門店として、それぞれの方が快適なメガネを掛けて頂くことを目指しています。
メガネのアマガンセンター店は、西は神戸市/芦屋市/西宮市と東は大阪市、北は伊丹市/川西市/宝塚市/三田市の間に位置する尼崎市で、1956年に眼鏡専門店として開業いたしました。
眼鏡専門店として最先端の技術をを取り揃えて「快適なメガネ」をご提案いたします
眼鏡専門店メガネのアマガン センター店の取り組み!
●読売新聞朝刊に当店の取り組みの取材を受け掲載されました・・・こちらへ
●毎日新聞朝刊に当店の取り組みの取材を受け掲載されました・・・こちらへ
●毎日新聞夕刊に当店の取り組みの取材を受け掲載されました・・・こちらへ
●日本眼科紀要会(日本の眼科学雑誌)への寄稿協力依頼を受けました・・・こちらへ
●週刊ゴルフダイジェストの取材を受けました1⃣・・・こちらへ
●週刊ゴルフダイジェストの取材を受けました2⃣・・・こちらへ
[最終更新日] 2024年12月25日 /[公開日] 2024年11月09日
カテゴリー:メガネ一覧,眼鏡屋