TEL 06-6411-8965

メガネ一覧

スカッシュメガネ

スカッシュ&ラケットボール時のゴーグル度付き 4,000万人以上のアメリカ人がラケットスポーツをしているといわれている中、毎年アメリカでは、ラケットとコートを使用するスポーツによる眼損傷が、すべてのスポーツの眼損傷のうち [続きを読む]

[最終更新日] 2023年07月16日 /[公開日] 2021年05月17日
カテゴリー:メガネ一覧,スポーツメガネ


卓球メガネ

卓球どきに適したメガネ&サングラスのご提案 卓球どきにメガネ!・・・卓球どきにサングラス?、卓球を愛されている方々の中には、視機能が不十分で卓球をされている人もたくさんいらっしゃいます。殆どの方は、コンタクトレンズをされ [続きを読む]

[最終更新日] 2023年07月16日 /[公開日] 2021年05月14日
カテゴリー:メガネ一覧,度付きスポーツサングラス,スポーツメガネ


バスケットボールメガネ

バスケットボールゴーグル度付き&メガネ バスケットボールメガネは、普段から一般の眼鏡を掛けておられる方々の選択肢の1つです。確かにコンタクトレンズをされて競技される方もいらっしゃると思われますが、何らかの理由でコンタクト [続きを読む]

[最終更新日] 2023年07月16日 /[公開日] 2021年05月09日
カテゴリー:メガネ一覧,スポーツメガネ


スポーツメガネ スワンズOP カタログ

度付きスポーツグラス オプティックシリーズ スポーツメガネってどんなイメージ?スポーツサングラスの場合は、フロント部が一般のサングラスと違ってハイカーブによる視界の広いサングラスとして定義付けれます。では、スポーツメガネ [続きを読む]

[最終更新日] 2023年07月16日 /[公開日] 2021年05月06日
カテゴリー:メガネ一覧,スポーツメガネ


ラクロスメガネ

ラクロス時の保護眼鏡メガネ&度付きゴーグルのご紹介 ラクロス競技は、眼の機能が正常な方でも目に対する危険が非常に高いスポーツです。以下は、スポーツ眼科学の文献に藤澤邦見先生が投稿されている「ラクロス」を抜粋しました。 ス [続きを読む]

[最終更新日] 2023年07月16日 /[公開日] 2021年05月07日
カテゴリー:メガネ一覧,スポーツメガネ


スポーツと眼 4

スポーツは眼からはじまる ボールゲームでは、「ボールをよく見る」ことが上達の定石であるが、ボールだけ見てプレーをすればいいのではなく、「同時に、まわりをよく見ろ」ともいわれる。ボールを見ながらまわりも見るというのは矛盾し [続きを読む]

[最終更新日] 2025年01月07日 /[公開日] 2021年05月20日
カテゴリー:メガネ一覧,スポーツメガネ,目について


登山用サングラス度付き

登山どきのサングラス度入り&メガネのご紹介 質の高い歩きをめざして、安全に登山を続けるためのサポートをテーマに・・・目は山の情報を集める大切なツールです。計画から下山まで、目からの情報を頼りにしなければスムーズに行動でき [続きを読む]

[最終更新日] 2023年07月16日 /[公開日] 2021年04月18日
カテゴリー:メガネ一覧,度付きスポーツサングラス,スポーツメガネ


スキー&スノーボード 度付きゴーグル

スキー度付きゴーグル&スノーボード度付きゴーグル 普段眼鏡を掛けている方がゴーグルを装用する時に、ご使用いただける度入り対応インナーフレームのご紹介です。スキー、スノーボードといったウィンタースポーツどきの度付きインナー [続きを読む]

[最終更新日] 2023年10月08日 /[公開日] 2021年04月08日
カテゴリー:メガネ一覧,スポーツメガネ


釣り用サングラス&度付き

フィッシング時の偏光グラス&度入り 釣りどきには欠かせない偏光グラス(サングラス)は、一般サングラスとはフィッシングにおいて見え方が違ってきます。偏光グラスは水面からの乱反射をカットし「眩しさを抑え」て「水中が見える」よ [続きを読む]

[最終更新日] 2023年07月16日 /[公開日] 2021年03月22日
カテゴリー:メガネ一覧,スポーツメガネ


ラグビーメガネ

ラグビーメガネ(度入りゴーグル)のご提案 2013年まではラグビーの試合中にゴーグルを装着することは禁止されていましたが、ラグビー専用ゴーグルのトライアル期間を経まして、2019年7月正式に承認されすべてのプレヤーは登録 [続きを読む]

[最終更新日] 2023年07月16日 /[公開日] 2021年04月09日
カテゴリー:メガネ一覧,スポーツメガネ


レック スペック REC SPECS カタログ

スポーツどきの眼の安全を促進する保護眼鏡 REC SPECSは、球技などのスポーツで目の安全を促進する「ゴーグル」の中心的存在です。1978年、最初に度付き可能な保護眼鏡(アイガード)を初めて紹介しました。 アメリカでは [続きを読む]

[最終更新日] 2023年07月16日 /[公開日] 2021年04月08日
カテゴリー:メガネ一覧,スポーツメガネ


ゴルフメガネ

ゴルフ用メガネ&度付きサングラスのご提案 ゴルフは眼からはじまるをテーマに!・・・眼で目標を定めてボールに集中して、頭に眼で見た方向や距離感を脳に伝達(イメージ)して、スイングやパターの動作を行います。つまり、眼で見るこ [続きを読む]

[最終更新日] 2024年12月25日 /[公開日] 2021年04月19日
カテゴリー:メガネ一覧,度付きスポーツサングラス,スポーツメガネ


スポーツと眼 3

スポーツ選手の視野 スポーツ競技によっては、視力や視機能には関係なく技術の向上もあります。 「百聞は一見にしかず」と言われるぐらい、情報の受け渡しは耳(聴覚)よりも眼(視覚)のほうが格段に多いと思われます。つまり、スポー [続きを読む]

[最終更新日] 2025年01月07日 /[公開日] 2021年03月06日
カテゴリー:メガネ一覧,スポーツメガネ,目について


射撃サングラス

クレー射撃用サングラス度付き&射撃メガネ ふだんのメガネ、普段のファッションサングラス等と射撃用メガネ、サングラスの大きな違いは、普段から使用しているメガネ等は視線が水平よりも下方に向きますが、射撃用は、水平から上方に視 [続きを読む]

[最終更新日] 2023年07月16日 /[公開日] 2021年03月14日
カテゴリー:メガネ一覧,度付きスポーツサングラス,スポーツメガネ


スポーツと眼 2

トップレベルのスポーツ選手は眼が良い スポーツ競技によっては、視力や視機能には関係なく技術の向上もあります。 「百聞は一見にしかず」と言われるぐらい、情報の受け渡しは耳(聴覚)よりも眼(視覚)のほうが格段に多いと思われま [続きを読む]

[最終更新日] 2025年01月15日 /[公開日] 2021年03月01日
カテゴリー:メガネ一覧,スポーツメガネ,目について


1 2 3 4 5 6 7

TOPへ戻る