サングラスレンズ度付き交換
メガネレンズ交換はもちろんサングラス度入りレンズ、例えば、サングラスカーブレンズの度付きなど精度な加工技術や度数測定技術が必要な製作はお任せください。
大きいサングラスからハイカーブ&フチなしサングラスレンズなど
目次
2004年より度入りサングラスコーナーを設け、関西は兵庫県尼崎市の阪神タイガース日本一早いマジックボード下にて営業している眼鏡専門店です。
有名サングラスレンズカラー交換
一般的にサングラスレンズ交換は、有名ブランドサングラスの場合には殆どが純正のレンズ交換ができません。お気に入りだったサングラスのレンズにキズや破損してしまった場合でも、レンズだけの交換は可能です。
例えば、シャネルサングラス、レイバンサングラス、トムフォードサングラス、オリバーピープルズサングラス、グッチサングラス、セリーヌサングラス、フェンディサングラス、フェラガモサングラス、ポリスサングラス、サンローランサングラス、ジバンシーサングラス、エトロサングラス、ルネッテリアサングラス、コールマンサングラスなど
このようなサングラスのレンズカラーを、現在のサングラスレンズカラーとほぼ同じに仕上げることができます。
カラーレンズの種類(製法)もいろいろ
サングラスカラーといっても一般的なサングラスカラーから、偏光レンズカラー、遮光レンズカラー、コントラストカラーレンズ、調光レンズ、ミラーカラーレンズ等、同じように見えるカラーレンズですが見え方は違います。
例えば、(A)サングラスカラーと(B)遮光レンズの見え方の違い
(A)サングラスカラーは一般的に仕様されているカラーレンズ、(B)遮光レンズカラーは目の治療目的に仕様する場合や、屋外でのスポーツどきや、室内のパソコン、スマホの画面を見る時などに仕様すると一目瞭然で違いがわかります。
例えば、(A)サングラスカラーと(B)偏光レンズの見え方の違い
(A)サングラスカラーは一般的に仕様されているカラーレンズで水面を見た時、(B)偏光レンズカラーで水面を見た時に水中の魚までが見えるために一目瞭然で違いがわかります。
例えば、サングラスカラーグレー50%と偏光レンズカラーグレー50%の色目比較
見た目のカラーの違いですが極端に違いは分かりにくいと思います。つまり、見た目が同じように見えたとしても、見え方は全く違うのです。
サングラスレンズカラーは製法によって違いがあることを知っていただきたい
サングラスレンズは、どの製法で製作しても共通することは眩しさをカットすることに関しては同じですが、見え方は全く違ってきます。
サングラスカラーレンズについて・・・こちらへ
取扱い店舗:
メガネのアマガンセンター店は、度付きサングラスを兵庫県は神戸市/芦屋市/西宮市の西側と、東は大阪市、北は伊丹市/川西市/宝塚市/三田市の間に位置する尼崎市で、1956年に眼鏡専門店として開業いたしました。特に、様々なスポーツシーンでの度入りメガネやサングラスを2005年よりコーナーを設け販売しています。また、当店では、スポーツメガネ、度付きスポーツサングラス、度入りスポーツゴーグル等、製作する時の問題を解決していただく度数解析コンピューターによる度数補正や、見え方確認の体験コーナーを設置しております。
眼鏡専門店として最先端の技術をを取り揃えて「快適なメガネ」をご提案いたします
眼鏡専門店メガネのアマガン センター店の取り組み!
●読売新聞朝刊に当店の取り組みの取材を受け掲載されました・・・こちらへ
●毎日新聞朝刊に当店の取り組みの取材を受け掲載されました・・・こちらへ
●毎日新聞夕刊に当店の取り組みの取材を受け掲載されました・・・こちらへ
●日本眼科紀要会(日本の眼科学雑誌)への寄稿協力依頼を受けました・・・こちらへ
●週刊ゴルフダイジェストの取材を受けました1⃣・・・こちらへ
●週刊ゴルフダイジェストの取材を受けました2⃣・・・こちらへ
[最終更新日] 2024年12月25日 /[公開日] 2024年02月23日
カテゴリー:メガネ一覧,眼鏡屋,度付きスポーツサングラス