補聴器選び|兵庫県のメガネのアマガン
目次
聞こえる「しあわせ」をサポートいたします。
補聴器は、周りの人とコミュニケーションを円滑にし、暮らしの充実をサポートする補助具です。ご自身では聞こえにくくなったことが気付きにくい場合もあります。特に、そのような方に知っていただきたいこととして、
1)しばしば会話を聞き返すことがある。
2)テレビやラジオの音が大きすぎると注意される。
3)電話の声が聞き取りにくいことがある。
4)話を正確に聞き取れないのに、相槌を打つことが度々ある。
5)小さな声やささやき声が聞き取りにくい。
6)銀行、役所、病院などで、名前を呼ばれても聞き逃すことがある。
等々、さまざまな社会生活において「もどかしさ」を感じている方は一度当店専門スタッフにご相談ください。
聞こえの状態はお一人お一人違います。
そのため、現在の聞こえを正確に確認するとともに、聞き取りにくい言葉を識別するために言葉の聞き取りについての確認を行っています。
その為にも聴力の測定は欠かせません。
メガネのアマガンの補聴器の役割は、
1)コミュニケーションの道具。
2)自分の存在感を得る、疎外感をなくすと考えます。
もう聞こえる「ふり」はしなくていい!
補聴器の種類
長所
- 数多くの器種が揃い経度~重度まで対応。
- 耳あな形より安価、フル機能を掲載、利得/出力も大きい。
- 耳あな形に比べて紛失のリスクが少ない。
- 耳あな形に比べてスイッチ関係が大きいので操作がし易い。
- より個性的なカラーケースがある。
- 電池交換が楽。
短所
- 男性の場合は髪の毛が短いので人目につきやすい。
- 夏場は汗の影響を受けやすい。
- RICタイプは耳垢が湿っている場合、故障しやすい。
長所
- 目立たない。
- 軽くて小さく行動しやすい。
- 電話を多用する方には便利。
- オーダーメイドでお一人お一人の耳方の形に合わせて製作できる。
短所
- 小さくて紛失のリスクが高い。
- 小さくて操作がしにくい。
- 高度難聴者には不向き。
- 耳垢が湿っている場合、故障しやすい。
- 自声がこもる場合がある。
長所
- スイッチ類を手元で容易に操作できる。
- 高出力で強い音量感がある。
- マイク部分を相手の口元に近づけることにより、騒音の中でも聞き取りやすい。
- 電池の入手が容易で交換が楽である。
短所
- 大型で目立ちにくい。
- コードが邪魔である。
- さまざまな雑音が入りやすい。
- 細かい調整が出来ない。
長所
- 耳をふさがないため音の反響や閉塞感がなく音質が良い。
- 外部の雑音や騒音に影響されにくい。
- 耳栓をつけないため耳に閉塞感がない。
短所
- 高度な難聴には対応できない。
- 位置がずれるとうまく聞こえなくなる。
- 振動を伝えるために締め付ける必要があり、それにより耳が痛くなる可能性がある。
- 感音性難聴には対応できない。
補聴器ご購入の前に
「耳漏」や「めまい」、「急激な聴力低下」などがある場合には、まず耳鼻科の受診をお願いいたします。
注)禁忌8項目
- 耳の手術を受けたことがある。
- 最近3か月以内に耳漏があった。
- 最近2か月以内に聴力が低下した。
- 最近1か月以内に耳鳴りが大きくなった。
- 外耳道に痛み又は痒みがある。
- 耳あかが多くたまっている。
- 聴力測定の結果、平均聴力の左右差が25㏈以上ある。
- 聴力測定の結果、500、1000、2000HZの聴力に20㏈以上の気骨導差がある。
補聴器はいつから使いはじめればいい?
聞こえが悪くなったときに困るのは人との誤解を招き、他の人とのコミュニケーションに支障をきたすことです。話しかけられても内容がわからないので生返事ををしたり、受け答えがうまくできなくなって会話をさけるようになり、徐々に孤独感を感じ始めたりします。
また、聞こえが悪くなったために、消極的になったり、仕事やコミュニケーションに影響がでてくるようだと困ります。実際にご自身で不自由を感じ始めたら装用したほうが良いと思います。
補聴器を付けると聞こえが元に戻りますか?
補聴器は以前の聞こえに戻すものではなく、今、持っている聞こえの能力を活かして聴力の低下を補うものであり、また、その能力を維持するものです。
補聴器を付けた時の効果も個人差があり「せっかく補聴器を付けたのに思ったほど聞こえない」と言われることもあります。
100%元の聞こえになる事はありませんが、低下した聞こえが少しでも聞こえるようになりコミュニケーションを手助けしてくれるものです。
*掲載商品は予告なく変更する場合がございます。
補聴器の情報発信基地
[最終更新日] 2021年09月13日 /[公開日] 2020年12月10日
カテゴリー:メガネ一覧,未分類