遠近両用メガネで近くを見やすくをご提案
境目の無い遠近両用メガネは一枚のレンズで異なる度数が入っているための問題点として、遠くを見る時は視線をレンズの上部を通り、近くを見る時はレンズの下部を視線が通ることで、遠くと近くの見える部分が必然的に小さくなり、特に、近くを見るときは視野が狭くなることを煩わしく思われる方がいらっしゃいます。
軽度の近視の方が眼鏡を外した方が近くが良く見える方・・・こちらへ
また、遠くを見ていて近くを見るときに視線を切り替えることで、レンズの度数がグラデーションのようになっている境目の部分の見え方が徐々に大きく見え、とくに、左右の下部に視線が入ることで歪みや揺れが出やすくなり、車酔いのように気分が悪くなることがあります。
つまり、視線だけで斜めに見ることで装用しにくい遠近両用眼鏡になります。
これらの問題を少しでも解消できる全視界メガネをご存じでしょうか。
全視界メガネ
目次
簡単な操作で、装用している遠近両用メガネが6ミリ上下します。
例えば、今、遠近両用眼鏡を掛けておられるなら、少し手で持ち上げて新聞や雑誌をご覧になってみて下さい・・・良く見えるでしょう!
この特性を、お鼻にあたるパッド(MPパッド)を取り換えることで、簡単操作に切り替えられることで、近くを見やすくしたのです。
お仕事どきに欠かせないパソコン作業ですが、普通の遠近両用眼鏡以上に中近眼鏡の方が設計上、近くを見る視野が広くなることでご使用されている方もいらっしゃると思われますが、この場合には、普段時には遠近両用メガネ、パソコン時には中近メガネと2本必要になりますが、全視界メガネであれば上下動効果で1本の眼鏡でバランスの良い見え方を確保できます。
一般の遠近両用レンズのアイポイントとフィッティングポイント
アイポイント(EP=EYE POINT)とは、メガネフレームをかけた時の瞳孔(瞳)の位置。
標準の遠近両用メガネの制作は、アイポイントのところにフィッティングポイント(遠用アイポイント)を合わせて加工いたします。
MPパッド装着によるアイポイントとフィッティングポイント
MPパッドを眼鏡枠に装着することで、今までの遠近両用メガネの問題点であった「ユレ」「歪み」を最小限に、「近くの視野」を広くすることで、今までの遠近両用眼鏡よりも快適なライフスタイルが得られます。
向かって左写真一般の遠近両用メガネ/右の写真全視界メガネの見える視野
ゴルフからパソコンまでが快適に・・・
MPパッドを装着したフレームに「ユレ」「歪み」を抑える方法として、加工を行う前のセッティング段階で、レンズの遠用アイポイントをライフスタイルに合わせた位置(標準より上下)で加工することにより、快適な視生活を送ることが可能になります。
ゴルフの場合
ゴルフどきの境目のない遠近両用メガネの問題点にティーショットどきの遠近感、パターどきの歪みなどを解決するMPパッド。
全視界メガネを制作する前に、ゴルフどきに使用することを考慮することで遠近両用メガネの問題点を解決できます。
つまり、標準のアイポイントの位置にセッティング加工するのではなく、MPパッドのアップダウンする効果を利用して、2mmほど下にセッティングすることで、ゴルフどきのティーショットやパターどきの問題を解決できます。
パソコンの場合
全視界メガネでパソコン作業を快適にできます。
一般の遠近両用メガネの場合、パソコン画面を見る時に、近用部が下方に位置しているために顎を上げ視線を下げなければならないために、近用部の中心に視線が入りずらくなるために、長時間のパソコン作業が疲れます。
パソコンどきの遠近両用メガネの問題点に画面を見るときの視野が狭いことや、顎を上に突き出すようにすることで、お首の角度をパソコンの画面を見ている間は曲げていなければならないために、肩こりや首のだるさ等の問題を引き起こされている方の問題を解決するMPパッド。
取り扱い店舗
メガネのアマガンセンター店は、西は神戸市/芦屋市/西宮市と東は大阪市、北は伊丹市/川西市/宝塚市/三田市の間に位置する尼崎市で、1956年に眼鏡専門店として開業いたしました。当店では、理想の遠近両用メガネである全視界メガネのコーナーを設けています。
メガネのアマガンセンター店のこだわりコーナー
・深視力コーナー
・スポーツメガネコーナー
・度付きスポーツサングラスコーナー
・強度近視メガネメガネコーナー
・跳ね上げ式メガネコーナー
・大きいメガネメガネコーナー
・色弱メガネコーナー
・丸メガネコーナー
・メガネ/サングラスこだわり修理コーナー
[最終更新日] 2023年12月18日 /[公開日] 2022年12月01日
カテゴリー:メガネ一覧,眼鏡屋